今昔なぜなぜ?      Q & A

<藤原氏>

「平安貴族とは?」

 貴族と言っても、決して人間的に秀でているわけでも、尊敬されているわけでもありません。ただ、多くの人々を隷属させ収奪している特権的地位にあるというだけに過ぎません。
 では、平安時代の貴族とは、何者だったのでしょう。
 そういったことについて検証しようとしますと、我が国の成り立ちの歴史が解明されなければ理解し得ません。
 そして、それは、西暦663年11月18日(旧暦10月10日)、唐王朝によって、この列島の都があった「出雲(当時はヤマトと呼ばれていました)」の地が占領・征服されていたところに行き着きます。もちろん、この列島全域もその支配下に置かれました。その詳細は、資治通鑑に残されています。唐王朝第3代皇帝李治の皇后武則天の時にこの列島が征服されているので、今もこの列島には武則天の影響が色濃く残されています。天皇制もそのひとつです。武則天は、道教の理念から皇帝という呼称に替えました。しかし、武則天の失脚後は再び皇帝に戻されています。ですから、中国皇帝制度の中で、天皇を名乗ったのは、武則天の夫李治のみです。
 つまり、この列島に天皇制が誕生したのは、唐王朝の支配がこの列島で確立した大宝律令制定以後です。
 その唐王朝の勢力は、大陸においても貴族として多くの人々を隷属下においていました。そして、この列島においても、彼らの言う倭人と区別するために藤原氏を名乗りました。
 彼らは、この列島の農地を収奪し、荘園を築き、「倭人」をその荘園農奴として隷属下に置きました。そして、近くの近藤、遠くの遠藤、伊賀の伊藤、加賀の加藤、王朝を補佐する佐藤などと、各地に支配勢力として派生していきました。つまり、この列島は、唐王朝の勢力によって、植民地下に置かれたのです。
 また、この列島を征服したのが武則天の勢力だったので、その後の支配勢力は、武氏、つまり武士です。唐王朝一族は、李氏で、武則天たる武氏は外戚となります。ですから、王朝貴族の補完勢力が武氏となります。その関係は、この列島においても同様です。
 平安朝貴族を保護補完するのが武士で、この関係は万葉集にも残されています。
 また、荘園領主と農奴という関係は、地主と小作人として、戦時中まで残されています。
 
http://kodai21-s.sakura.ne.jp/to-m.html


      

邪馬台国発見

ブログ「邪馬台国は出雲に存在していた」

国産ローヤルゼリー≪山陰ローヤルゼリーセンター≫

Copyright (C) 2011 みんなで古代史を考える会 All Rights Reserved.